新しい年の年神さまをお迎えするための蓬莱飾り。
正月用のごちそうを盆や三方にかざる蓬莱を江戸では食い積みと呼びました。
おせち料理の原型ともいわれている新年の祝饌です。
そのなかで最も大切な鏡餅に海の幸、山の幸をあしらい、明けた年も豊かな実りがあるようにとの祈りを込めて供えます。
「勝栗」はその名の通り勝利や祝勝の為に欠く事のできないもの。
五穀豊穣のシンボルともいえる「五万米(ごまめ)」、赤飯の原型ともいわれる「古代赤米」。
「黒豆」は、まめに心を配って まめまめしく生活するなどを表し日本古来の縁起ものです。
五行の五色で天地万物に感謝を込めました。
商品スペック
鏡餅橙(含む)/サイズ(約): 最大直径11×高さ9㎝、素材: カナダヒノキ・イチイ
根来角盆/サイズ(約): 24 ×24×高さ3㎝、素材: 天然木
小皿/サイズ(約): 直径5.5×高さ1㎝、素材: 磁器
新壇紙、勝栗、ごまめ、赤米、黒豆
製造(共通): 日本
※鏡餅は自然素材を用い手作りしているため、ひとつずつ木目や色合いなどが異なります。
※お使いのモニターによって色が異なって見える場合がございます。ご了承ください。