サイドメニュー
Home
About
Category
All
漆器
皿
盆/台
椀
節句飾り/正月飾り
鏡餅
正月飾り
節句飾り
オブジェ
書籍
茶籠・茶箱セット
茶籠セット
茶箱セット
籠・箱単品
中国台湾茶道具セット
茶器
茶器袋
茶器袋 大津型
茶器袋 巾着型
茶碗
茶碗袋
茶碗袋 S
茶碗袋 M
茶碗袋 L
建水
茶杓
茶杓袋
茶こし缶/茶筅・茶巾、および筒・台・箱
茶筅筒袋
茶巾箱袋
トートバッグ/サコッシュ
茶礼(されい)袋/バッグ
懐紙入れ
福楊枝/福楊枝入れ
香合/振出(ふりだし)
茶籠・茶箱の袋もの
へだて
古帛紗/大帛紗
数寄屋袋
小茶巾入れ
白蝶貝カトラリー/食器
雑貨
立礼用風炉釜/ポット
お稽古エプロン
礼装用 ブラックフォーマル
雑誌掲載 関連作品
特別オーダー品
ギフト包装
Shopping Guide
Gift Wrapping
Contact
Cart
村瀬治兵衛 漆の仕事
木に導かれるかたち
2025年11月6日(木)~16日(日)、
銀座和光セイコーハウスにて個展開催
国内外で高い評価を受ける 漆芸家村瀬治兵衛の個展が、銀座和光にて開催されます。
新しいかたちを追求する新作と、伝統に洗練を重ね続ける定番とが一堂に会する展覧会です。
新作の花器「揺々」と「均整」シリーズは、木と語らい、轆轤を操り、
カンナ棒を指としてかたちを生み出してきた、村瀬治兵衛の新境地。
花器としてはもちろん、オブジェとしての美しさも兼ね備えた作品で、ぜひ実物をご覧いただきたく思います。
茶器や水指・香合などの茶道具も、格調高い根来や黒根来、
華やかな彩色漆に金銀彩、力強い鉈削ぎまで、新作と定番が勢ぞろい。
また、普段づかいの盆や銘々皿をはじめとした人気の沢栗作品に加え、
抹茶用の立礼卓や嘉門工藝の茶籠、そして新しく中国茶道具揃えも登場します。
会場には、村瀬治兵衛が全日在廊いたします。立礼卓を体験できる呈茶席もございます。
村瀬治兵衛の作品の魅力を、ぜひ会場にてご高覧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
開催概要
展覧会名: 村瀬治兵衛 漆の仕事 ― 木に導かれるかたち
会 期: 2025年11月6日(木)~11月16日(日)
会 場: 銀座和光 セイコーハウス6階 セイコーハウスホール
〒104-8105 東京都中央区銀座4丁目5-11
(03)3562-2111
時 間: 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
主 催: 銀座和光
--------------------------------------
呈茶席案内
会場内にて、村瀬治兵衛の立礼卓にて一服さしあげますので、
お気軽にご参加ください。
※各日13:00~16:00 無料
11/6(木) 植松宗慶先生(抹茶席)
11/7(金) 岩田宗冨先生(抹茶席)
11/8(土) 廣円館 三澤光代先生(中国茶席)
ホームページをリニューアルしました
https://jiheimurase.com/
Copyright ©2019 kamon kogei inc.All Rights Reserved.